information

更新情報

2025.06.25

お役立ちコラム

ガルバリウム鋼板の家とは?メリット・デメリットと施工事例を紹介|熊谷・深谷・本庄で建てる新築注文住宅

 

はじめに

 

こんにちは!ユースフルです。

 

 

「スタイリッシュでメンテナンスが楽な外壁にしたい」

 

「ガルバリウム鋼板って最近よく聞くけど、実際どうなの?」

 

そんな検索をされている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、ガルバリウム鋼板の家とはどんなものなのか、メリットやデメリット、そして実際の施工事例を交えて分かりやすく解説します。

読み進めていただくと、ガルバリウム鋼板がなぜ人気なのか、どんな点に注意すべきなのかが具体的にわかります。

この記事は、「外観にも性能にもこだわりたい!」という住宅購入検討中のご家族にぜひ最後まで読んでいただきたい内容です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

ガルバリウム鋼板の家とは?

 

ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛・シリコンを主成分とした合金を施した鋼板のことです。

この素材は、住宅の屋根や外壁に多く使われており、特にスタイリッシュなデザイン住宅で人気です。

 

 

一般的な外壁材と比較して、サビにくく、軽量で、耐久性が高いのが特徴です。

また、シャープで無駄のない印象を与えるため、モダンで洗練されたデザインとの相性が非常に良い素材です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

ガルバリウム鋼板の家のメリット

 

 

 

 

 

 

メンテナンスコストが抑えられる

 

 

 

ガルバリウム鋼板は耐久性に優れ、サビに強いため、他の外壁材と比べて塗装の頻度が少なく済みます。 一般的な外壁材は10年ごとに塗装が必要とされますが、ガルバリウム鋼板は15~20年ほどメンテナンスなしで使えるケースもあります。 このように、長期的に見るとランニングコストが大きく抑えられるというメリットがあります。 特に「メンテナンスが大変そう…」と心配される共働き世帯には非常におすすめです。

 

 

 

 

 

軽量で耐震性に優れている

 

 

 

ガルバリウム鋼板は非常に軽量なため、地震の際の揺れの影響を受けにくい建材です。 住宅の屋根に使用した場合、瓦よりもはるかに軽いため、建物全体の構造負担が軽減されます。 特に熊谷・深谷・本庄エリアのように地盤が安定していても地震対策を考えたい地域では、軽さによる耐震性向上は大きな安心材料になります。

 

 

 

 

 

デザイン性が高い

 

 

シャープで無機質な質感は、木目やモルタル、コンクリートなど他の素材とも相性抜群です。 ガルバリウム鋼板はカラーも豊富で、黒・グレー・ネイビーなどの濃色系が人気。 シンプルながら個性的な外観を演出できるため、「他にはない家にしたい」というご家族に選ばれています。


 

 

 

 

 

 

 

 


 

ガルバリウム鋼板の家のデメリット

 

 

 

 

 

 

傷や凹みに弱い

 

 

 

金属素材のため、強い衝撃によってへこみや傷がつくことがあります。 台風や飛来物による被害が心配な場合は、設計段階で風の通り道や植栽の配置を工夫することが重要です。 また、小さなお子様がいるご家庭では、遊び場の位置なども計画的に考える必要があります。

 

 

 

 

 

断熱性能は素材だけでは不十分

 

 

 

ガルバリウム鋼板そのものには断熱性がないため、断熱材との組み合わせが重要です。 特に夏場は金属が熱を吸収しやすくなるため、遮熱シートや通気層、断熱材の厚みなど、施工時の工夫が欠かせません。 ユースフルでは、断熱・遮熱性能にも配慮したガルバリウム住宅をご提案しています。

 

 

 

 

 

表面温度が高くなりやすい

 

 

 

金属であるガルバリウム鋼板は、直射日光にさらされると表面温度が非常に高くなります。 外壁に触れると熱くなることもあるため、外構の設計や周囲の植栽の工夫で日影をつくることも大切です。 熱による膨張と収縮が繰り返されると、経年でわずかな歪みが生じる可能性もあります。

 

 

 

 

 


 

ガルバリウム鋼板の家 施工事例【熊谷・深谷・本庄エリア】

 

 

 

 

実際にユースフルで施工した事例をご紹介します。

 

 

熊谷市・U様邸
黒のガルバリウムと木目調サイディングを組み合わせた外観が特徴。平屋ながらも存在感のあるデザインに仕上げました。開口部を最小限にし、プライバシーと断熱性を両立しています。

 

深谷市・K様邸
ネイビーの縦張りガルバリウムに、玄関周りだけ木を貼ったナチュラルモダンな家。高断熱仕様により、真夏でも室内は快適です。ガレージ部分との一体感があり、車好きのご主人の夢が形になったお住まいです。

 

本庄市・S様邸
BOX型の外観に、グレーの横張りガルバリウムを使用。狭小地ながらも広がりを感じさせる工夫として、スキップフロアを採用。家族の気配が感じられる空間設計が魅力です。

 

 

 

 

 

 


 

まとめ

 

 

 

ガルバリウム鋼板の家は、「メンテナンスのしやすさ」「耐久性」「スタイリッシュな外観」を兼ね備えた魅力的な選択肢です。 一方で、断熱や熱対策、外部からの衝撃への配慮も必要となります。

 

熊谷・深谷・本庄エリアでの家づくりにおいても、気候やライフスタイルに合わせた設計が重要です。
ユースフルでは、豊富な施工実績と地域密着のノウハウをもとに、ガルバリウム鋼板の特性を最大限に活かした家づくりをご提案します。

 

デザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ユースフルでは、熊谷・深谷・本庄エリア周辺でお客様にピッタリな注文住宅を提案しています。熊谷・深谷・本庄エリア周辺のお家づくりはユースフルにお任せください!